英単語、語彙を増やしたい!

インプット

語彙を増やさなきゃなぁ~と思っているので、いくつかパッとお勧めサイトを見つけた&普段使用しているものがありますので共有していきます。

最近SNSをだら~っと見ているときに発見したアプリですが、Epopというものをはじめてみました。

Epop

Epop(イーポップ) | 英語は単語から
英語学習の成功の鍵は語彙力。完璧な復習システムで自分の記憶力の限界を超える不思議な体験をしてみてください。

単語を覚えることに特化したアプリのため、
単語の暗記には良さそうです。
日本語と英語で書かれた英文が表示され、英文の単語が空白になっとおり、
そちらに文章を手で入力する形です。
文章を見ながらなので、実際の単語の使用方法を見ながら暗記が出来る点は今までありそうでなかったアプリではないでしょうか。

月額や年会費を支払わないと使えないとは思いますが、自己投資と思って月額のものを試しいます。
進捗を見て個別に記事を作成したいと思います。

Dictionary.com

Dictionary.com | Meanings & Definitions of English Words
The world's leading online dictionary: English definitions, synonyms, word origins, example sentences, word games, and m...

辞書サイトですが、トップページにWord of the dayという今日の英単語が1つ紹介されているので、
そちらをゆっくりじっくり学んでいくのもいいですね。

Daily News Article(Rare job)

英会話ニュース教材 Daily News Article | オンライン英会話ならレアジョブ英会話
レアジョブオリジナルの英会話ニュース教材です。世界の時事ネタを中心に、幅広いトピックのニュース記事を掲載しています。本教材を通して、ビジネスで使える実用的な英会話表現や英単語を身に付けることができます。

Rare Jobの英会話は試したことがないのですが、RareJobが提供するほぼ毎日更新のニュースサイトです。
短い英語の記事とそちらに登場する英単語が紹介されています。例文が書いてあるのがいいですよね。
記事には全て音源が付いていて長さもほどほどなのでシャドウイングにもお勧めです。

News in Levels

News in Levels « World News for Students of English
We write news in three different levels of English. We want to help you understand English more. Now all students can en...

もっと短い英語ニュースサイトです。レベルが1~3まで分けられていて、超初心者にもおすすめです。
簡単な単語の紹介もありますので、忙しい時やスキマ時間にも活用できますね。こちらもリスニングだけではなくシャドウイングにもいいと思います。

Random Word Generator

Vocabulary Words — Generate 1000+ Vocab Words
The Vocabulary Words Generator contains 1000+ vocabulary words with definitions. Study vocab and increase your English v...

ランダムに単語を生成し、ランダムなフラッシュカードのようなイメージでしょうか。

番外編 – Amazon Kindleで本を読む –

Amazon Kindleを所有していまして、
時々Amazonで英語の電子書籍を購入します。個人の好みがあるとは思いますが、わたしはどちらかといえば紙の方が好きです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08N3J8GTX?ref_=ppx_hzsearch_conn_dt_b_fed_asin_title_28
(ページがめくりやすかったり、手に持ちやすかったりなど理由はあります。)
辞書機能が内蔵されているので、わからない単語部分を長押しすると意味をすぐに調べることができます。こちらはオフラインでも確認できます。
電池の持ちがよく、防水性も高いのでお風呂で読んだりということもできます。
また電子書籍のみで本がセールになったりすることもありますので、そういった観点から持っていても損はないと思います。
(実際の本はなかなかセールになることが多くないですよね)

Pansy
Pansy

Amazon Kindleについてはまた別の記事でも紹介したいと思います。

Pansy
Pansy

なるべくニュースや趣味(わたしの場合は映画やロック音楽)の記事を読む、洋書を読む、
そして知らない単語に触れ都度調べて記憶に定着されるようなやりかたをしてきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました